雀
雀 宝塚店にて、キムラ君。久しぶりのキムチまぜそば。最初に酢とラー油を好みの量入れる仕様なんだけど、その量がよくわからん。 pic.twitter.com/iH8s5vbXiy
— うじーえ (@ujiie0122) March 4, 2021
雀 宝塚店にて、キムラ君。久しぶりのキムチまぜそば。最初に酢とラー油を好みの量入れる仕様なんだけど、その量がよくわからん。 pic.twitter.com/iH8s5vbXiy
— うじーえ (@ujiie0122) March 4, 2021
西宮山口のだしと麺にて、煮干しまぜそば。味も量も最後にしんどくなるんだけど、たまに食べたくなるジャンキーなまぜそば。 pic.twitter.com/Lvne3JN9DS
— うじーえ (@ujiie0122) March 1, 2021
南東 曇りのちときどき晴れ間 max1450
5年ぶり。
天気の崩れる前は洛西。昨日、ユアサさんからお誘いを受け、予報は晴れだし久しぶりに行ってみた。
ユアサさんに天気予報にだまされた。。
と思っていたが、13時頃に予報どおり南東風が入ってきて、ユアサさんが上がり始めたので13時過ぎにテイクオフ。が、山際で手応えがなく、ランディングへ向かう途中、対地200で出会ったしょぼいリフトにしがみつき、山へ流されながらなんとか上がった。
たまに晴れ間も出始め、max1450。雲底はもうちょい上だった。
上がったのはいいが、2発目のヒットがなく動けず。まあ、ここではそんなに多くは望まない。
2h17m 3TP=× 5TP=20.3km
怪我が完治してないシカタさん、テイクオフ前の笹刈り
ありがとうございます!
1番機モリさん
お会いするのは何十年ぶり?
相変わらずの毒舌トーク、楽しませてもらった。
2番機タカト
T3は荒神に置きっぱということでゲコで。
3番機キンちゃん
1本目はあかんかったけど、リフライトで上がった。
北東 晴れ max1250
タスク:TO→Lタン1km→竹房L→城1km→神戸空港44km→橋本L1km→竜門L 52km
ゲート:Lタン1kmEXIT、13:00~15分×3回
セットbyナグサ
ゴールはスナマンとマッチャンマン。
私は橋本取ってちょろっと戻って沈。
ナグサ、私、スナマン、カイトとテイクオフした後、スタ沈1件発生。本人はちょっと縫い傷作ったけど無事。無線が聞こえた私とカイトはTO近辺で様子見。少し離れてて無線が聞こえなかったスナマンとナグサはレーススタート。
回収終了後、他の皆さんがテイクオフし始めてからタスクに本腰入れるも、東成分がしっかりしててなかなか進めず、回収してたタナカさん、マッチャンマンに追いつかれながら、橋本方向へ。
先に進んでたスナマンは九度山から川の北側コース、私より後に向かったマッチャンマンは九度山から北風を受けてる南側の山コース。私はその間の川の上コース。川の上はあかんかったなぁ
2h57m 3TP=35.7km 5TP=38.6km
給料日が来たので、エントリーした。
と言っても、今年のエントリー費支払いはエントリー〆切から3日後やった。
エントリー〆切はもうすぐ、3/1(月)
エントリーは →こちらから
郡山ゴール復活して欲しいって、毎年言ってればいつか聞いてもらえるかな。
石橋の麺や凛にて、限定の生醤油まぜそば。夏に冷やしバージョンを食って以来。温かバージョンもめちゃ美味。 pic.twitter.com/tNsTno2YZk
— うじーえ (@ujiie0122) February 24, 2021
北北西 晴れときどき曇り 雲底1500
タスク:TO→セブンイレブン1km→道の駅3km→下井阪2km→参詣大橋2km→道の駅1km→坂本物流2km→竜門L 57.5km
ゲート:セブンイレブン1kmEXIT、12:40~10分×4回
セットbyリョースケ(久しぶり~)
ゴールは順に、シミズさん、リョースケ、ミノちゃん、トノヤン、私、ヒカリン
坂本物流で上げたリョースケとミノちゃんに対し、上げずに九度山帰って山コースでリッヂ使いながら帰ったシミズさんの勝ち。いつもピュンピュン走って刺さったりしてたシミズさん、今日はそのスタイルがはまってトップゴール、覚醒?
私は下井阪の後、TOで上げてから東へ向かおうとして大スタック。いっしょにいたミノちゃんはリッヂ使いながら北山まで行ってヒットして東へ。これができなかった。。
リョースケ久しぶりなのにいいタスク組んでくれた。
マッチャンマン、みんなのテイクオフサポートしてくれて最後にテイクオフ。
いい人、ありがとう~
遅れちゃったので、高度余らせてゴールして(2h23m)しばらく遊んでからランディング。
3h9m 3TP=50.9km 5TP=57.3km
以下、ランディング動画
タナカさん
今日はタスクを回らずO&Rにチャレンジし、五條まで行って帰ってきた。
ヒカリン
沈してしまったサダボンのところに降りそうになりながら復活したらしい。
ケイスケホンダ
岩出のラーメン横綱にて、野菜ラーメン。野菜を食った後はネギラーメンに変身。横綱のネギ入れ放題サービスはうれしい。いつのまにか岩出に横綱ができてたし、もうすぐ近くに神座もできるらしい。相乗効果でがんたれの行列が長くなりそう。 pic.twitter.com/1BxyXBIRwm
— うじーえ (@ujiie0122) February 22, 2021
南西~西 晴れ max1700
タスク:TO→Lタン→調月小学校1km→井阪橋→デュプロ→コカコーラ→竹房L 27km
ゲート:LタンEXIT、13:20~10分×4回
セットbyトノヤン
ゴールできた。
タスク回ったのは私1人だけど。。
昨日は14時過ぎてから風が前から入り出し、今日は14時半くらいから。
TO前で上げれず、パラタンの上に付けてから復活。ここで苦労してる間に、TO前で上げたトノヤンと女王はLタンを嫌って西へ。
私は苦労した挙げ句に、15時15分くらいにようやくスタート。Lタンの後、竜門の南から上がってきたサーマルで1700。前山にあった雲はもっと高そうだったけど、1600以上が荒れててそれ以上は上げれなかった。
西風強めだったので慎重に駒を進め、何とかゴール。
ベースバー置きもペンキ塗り替え
緑が鮮やかになりました。
今日の作業は、トノヤン、シミズさん、タカハラさん、ミッチャン、女王、お疲れ様でした。私は今日も写真係。
追記:
2h18m 3TP=× 5TP=31.8km
岩出のがんたれにて、つけ麺。久しぶり。トマトのスープ割りまで美味しくいただきました。 pic.twitter.com/nXid1Qd5zO
— うじーえ (@ujiie0122) February 21, 2021
南西 晴れ max900ちょい
タスクも組まれたが、それどころではなかった。思いのほか南成分がしっかりしてる上に、暖かくて渋々。
先にテイクオフしたスナマンとナグサはちょっと上がってたけど、楽しそうでもなく、テイクオフの風も悪く様子見。
14時頃に風が前から入ってくるタイミングも増えてきたのでテイクオフ。
さっきの2人よりは少しましな感じで、1時間ちょっと飛べた。
今日は登頂後、機体セットアップ前に、ランチャー台のパネル設営
トノヤン、マッチャンマン、タモンさん、タカハラさん、スナマン、お疲れさまでした。私は写真係。
追記:
1h6m 3TP=× 5TP=11.0km
マッチャンマンTO
南西を警戒しすぎて旧ゴルフ場から距離を取ったのが裏目に出て、ダウンウィンドの中を進む羽目となり、パラタンの尾根を越せず。貧乏くじやった。。
最近のコメント