2025年6月22日 (日)

国宝

かなり評判が良く、チケット取ろうとしても残席わずかだったくらい人気も高く、期待して観に行った。

Photo_20250622174401

3時間の大作だけど、少しも長いと感じることはなかった。

劇中劇の作品としてはレベル高し。

吉沢亮と横浜流星の努力が偲ばれる。

歌舞伎については素人なので、本物を観たいと思わさせられた。

 

| | コメント (0)

2025年6月21日 (土)

沙中の回廊

『沙中の回廊』(上・下) 宮城谷昌光

 文春文庫 単行本は2001年刊

Photo_20250621210601 Photo_20250621210602

先月読んだ「重耳」に出てくる人物を主人公にした話。
でも、今月読んだ「介子推」とは時代がズレて、「続 重耳」という感じで、重耳後の晋が主な舞台。

主人公は士会。
『春秋左氏伝』は「晋の歴史上、士会こそが最高の宰相である」と士会を絶賛している。
ちなみに春秋左氏伝とは、歴史書『春秋』の代表的な注釈書の1つ。

紀元前600年くらいの話なのに、武将や政治家たちがとてもいきいきと描かれており、とってもおもしろかった。宮城谷氏の想像力、おそるべし。

次に読む予定として、ちょっと関係する作品を見つけた、楽しみ~

 
評価:10点

 

| | コメント (0)

6/21 池田

南東 曇りのち晴れ 雲底1400

タスク:TO→石津G28km→小島山頂6km→石津G27km→小島山頂5.5km→大垣市民病院8.5km→大垣市民病院12kmEXIT→大垣市民病院8km→三町大橋1km→穂積駅8km→大谷寺1km 36km
ゲート:石津G28km、11:40~10分×5回
セットbyリョースケ

ゴールは3人。
順に、ムーミンさん、オーヤマ、私。

Ws000000_20250621192901

スタート前に雲底付けれたのに、無駄に動いて低くなってしまい、みんなから遅れて2回目スタートになってしまい、追い上げるぞ、と思ったものの、2回目の石津の後にスタックしてしまい、追い上げるどころではなかった。

沖へ出てからも、強いリフトにヒットできなかったり、リフトの強いところに入るまでに時間がかかったり、反省点・課題だらけとはなったものの、40kmに届かないタスクでもゴールできたらうれしいし、ハンググライダー楽しい~

20250621

2h10m 3TP=× 5TP=30.8km

 
梅雨の合間に飛べてソアリングできて良かった~

 

| | コメント (0)

ミッション:インポッシブル / デッドレコニング

シリーズ7作目、金曜ロードショーで観た。

2年前に映画館で観て以来、2回目。

Mission2
これでレベッカ・ファーガソンが退場してしまったのが残念。。

最後の列車のシーンはなかなか良かった。
Mission3

また、ファイナル・レコニングを観たくなった~

 

| | コメント (0)

2025年6月18日 (水)

座銀

| | コメント (0)

2025年6月16日 (月)

6/16 「泳」 2150

1500+(Bu25+Fr25)+(Ba25+Fr25)+(Br25+Fr25)+Fr50+Frキック50×4+Fr50×4+ダウン50 =2150

1500は28分05秒。
コースに1人だったのでマイペース。

先週の砺波で、腰痛が出始め、鼻水も出始め、痰がからんだり、喉が痛くなったり、で先週は泳ぐのを休んだ。その腰痛もすっきり治らず、痰もまだ出るし、喉もまだ痛いし、でも2週も続けて休みたくないので泳ぎに行った。

そろそろ腰痛は治まりそうだけど、喉の痛みが引かないなあ。
歳とると、いろいろ治りが遅い。。

 
Photo_20250616201101

 

| | コメント (0)

さくらまる

| | コメント (0)

2025年6月15日 (日)

らーめんチョンマゲ

| | コメント (0)

フロントライン

日本で初めて新型コロナウィルスの集団感染が発生した豪華客船ダイヤモンド・プリンセスを舞台に災害派遣医療チーム(DMAT:Disaster Medical Assistance Team)が奮闘する姿を描いた映画。

金曜に公開されたばかりで、早速、観てきた。

Photo_20250615183901

実話をもとにしているためドキュメンタリーっぽく制作されており、医療従事者の奮闘ぶりにとても感動した。

いい映画だし、多くの人に観てもらいたい。

 
以下、余談。

イオンシネマ心斎橋のチケットを事前に購入し、当日出向くと設備不良のため上映キャンセルと告げられ、急遽イオンシネマ大日のチケットを取り直して移動。もちろんキャンセルによる払い戻しはあり、それとは別に無料招待券も頂いた。交通費が無駄になった分を差し引いても十分プラスなので特に文句も言わずに受け取っておいた。こんなことは初めて。ちなみにイオンシネマはハッピー55サービスというのがあって、55歳以上は1100円!なのでイオンシネマ推し。

 

| | コメント (0)

2025年6月14日 (土)

超国宝展

平日でも開館前に数百人が並ぶという超人気の「超国宝」展の会期が6/15(日)まで、ということなので雨の中、奈良国立博物館へ行ってきた。

博物館は奈良公園内にある。
Photo_20250614222601

Photo_20250614222701

横断幕にもあるように、目玉は以下の3つ。

最初に展示されていた法隆寺の百済観音
Photo_20250614222801
めっちゃ長身でスタイルいい。

 
最後に展示されていた中宮寺の菩薩半跏像
Photo_20250614222901

 
なぜか超人気の石上神宮の七支刀
Photo_20250618095401
なぜ超人気かというと、ゲームやアニメで出てくるらしい。
調べてみたら、鬼滅の刃のヒノカミ神楽で出てきてる!
2_20250614223501

 
その他にも、宝菩提院願徳寺の菩薩半跏像とか良かった。
Photo_20250614223701

 
お隣の仏像館にも入れて、国宝以外の仏像もたくさん見れた。
そちらでは吉野の金峯山寺の金剛力士像が特別公開されており、撮影可だった。

Photo_20250614224101

これだけでは大きさがわからないので、比較対象も入れてみた。
11_20250614224201

金剛力士像なので2体ある。
22_20250614224301
ん?3体?

 
仏像以外にも絵画や工芸作品等の国宝もたくさんあったけど、やっぱり仏像がかっこいい~

 

| | コメント (0)

2025年6月13日 (金)

麺や凛

| | コメント (0)

2025年6月11日 (水)

田所商店

| | コメント (0)

2025年6月 8日 (日)

つくばね表彰式

1.チャッキー

2.カイト

3.私

1749380215581

昨日の成績そのまま。

チャッキー、サヤカ、ハヤカワさん、お世話になりました、ありがとうございました!

 
総合成績は →こちら

 

| | コメント (0)

6/8 つくばね最終日

北西 晴れのち曇り(高層雲)のち晴れ

タスク:40km弱

いちばん飛んだのはケースケホンダ。
1番機で出て唯一人尾根線の上に乗っかれてタスクの半分近く飛んだ。

その他はソアリングできてもミニマム取れず。

年寄り4人はそれらを眺めたすえに飛ばず。私もそのうちの1人。
で、片付け終わる頃の15時に晴れてきた。15時まで待たなあかんかったか。。

2025060816151900

 
リザルトは →こちら

 

| | コメント (0)

2025年6月 7日 (土)

6/7 つくばね初日

西風 晴れ max1550

タスク:山を2往復して北東へ向かい河原へゴール、40km

ゲート:12:30〜15分✕5回

100人ゴール。
トップゴールはチャッキー。
続いてカイト、ショーダイ、私、ボンバー、・・・

テイクオフしてから山で上がらず、ずるずると前へ出てからヒット。危なかった。。
そのおかげで2回目スタートになってタイムはぼちぼちかな?

2025060714591800

明日も飛べるといいなあ〜

 
追記:

Ws000000_20250608235901

1h51m 3TP=39.2km 5TP=45.6km

 
リザルトは →こちら

 

| | コメント (0)

«大阪王将