本厄 厄除祈願
昨年、前厄のときは実家のそばの百舌鳥八幡に行った。
今年、本厄の厄除けにまあまあ自宅近くの清荒神に行った。
昨年は神主さんにシャンシャンシャンとやってもらったが、ここ清荒神ではそういうのはしない。数千円払ったところでお札と落雁をくれるだけ。全然ありがたみがない。ここは厄除けにはおすすめできない。
ただ、駅から山門までの参道にはいろんな店がいっぱいで(店舗と露店を合わせると約200軒あるらしい)、これは見てるだけでおもしろい。この参道はおすすめ。
なでぼとけ・おびんずるさまは、かなりなでられまくってるようでピッカピカ。
一願地蔵尊は、頭上にまで水を掛けて一つの願いを念ずればご利益がある、と言われているらしい。ただし頭上にまで水を掛けるのは至難の技。
今日は雨だったから、きっと願いは届いたことだろう。
これで厄はどっかいったことだろう、よしよし。
| 固定リンク
コメント