火車
『火車』 宮部みゆき 新潮文庫 (単行本は1992年刊)
「このミステリーがすごい!」が20周年を記念して、2月に過去20年のベスト・オブ・ベストを発表した。
その1位がこれ。
以下、解説から抜粋。
ローン地獄に落ちる人など、自分とは無縁だと思っている人でも、「火車」を読めば、きっと、そうした人を身近に感じるだろう。そして、現代の日本にパックリと口をあけている、その地獄の淵の深さに戦慄するに違いない。・・・/深い淵に落ちないために、この作品を読んでほしいという思いは、いよいよ強い。
おもしろかった。92年刊だからちょっと古くなったという印象は否めない。
おもしろかったけど、20年間の1位というほどでも。。
評価:10点
ちなみに、ベスト・オブ・ベストは以下のとおり。
1 火車 宮部みゆき 93年2位
2 生ける屍の死 山口雅也 90年6位
3 私が殺した少女 原尞 90年1位
4 魍魎の匣 京極夏彦 96年4位
5 新宿鮫 大沢在昌 91年1位
6 ダック・コール 稲見一良 92年3位
7 空飛ぶ馬 北村薫 90年2位
8 双頭の悪魔 有栖川有栖 93年8位
9 レディ・ジョーカー 高村薫 99年1位
10 白夜行 東野圭吾 00年2位
10 毒猿 大沢在昌 92年2位
あまり一般的でないような気がする。
しかもそれぞれ過去に1位を取った作品ばかりが並ぶかと思いきや、3作品しかない。
よーわからんランキングだ。
読んだことあるのは、高村薫と東野圭吾だけ。
まあぼちぼち読んでいこう。
| 固定リンク
コメント
はじめまして、あばたと申します♪
このランキング、私も意外に感じました。
「火車」は出張帰りに読む本が無かったので売店で買って読んだのですが既に内容を忘れるくらい印象がなかったです。
大沢さん、北村さん、東野さんのは読みましたが後は全くです。
私の読み方が悪いのか・・・たぶんそう・・・
本がお好きでよく読まれているようですね。
感想、また参考にさせていただきます。
またお邪魔してもいいですか?
投稿: あばた | 2008年3月14日 (金) 12時15分
コメントありがとうございます。
ブログ拝見させていただきました。
こちらこそ、本の感想、参考にさせていただきます。
これはかなり偏ったブログですので、遠慮なく突っ込んで下さい。
投稿: うじーえ | 2008年3月15日 (土) 00時28分