« 3/2 竜門 | トップページ | 板敷エントリー »
親父のときはいろいろ事情があって葬式は出さなかった。なので、今回が初の喪主。
おかんは花好きだったので祭壇が花で埋まってよかった。なんとか無事に終えることができた。
お決まりの挨拶、「お疲れが出ませんように」。
よく実感できた。これは疲れる、、まだまだこれからやらないといけないことが山のようにあるけど。。
2008年3月 6日 (木) 22時14分 | 固定リンク Tweet
ご愁傷様です。 うちも父が1/25に亡くなり、喪主しました。 年末の検査結果を1/4に医者から聞かされ、腎盂(じんう)癌、リンパ、肺、腰の骨にも転移で、あっという間でした。 保険やら、家の名義変更やら、役所への諸々の手続き、板敷、日選、四十九日等、諸々てんこ盛りで大変でしょうが、無理せず頑張ってください。 (うちは四十九日もすみましたが、今度は双子誕生がGW前あたりに控えてます。行けるのか、モンテクッコ!?)
投稿: koba(VR) | 2008年3月11日 (火) 02時29分
お気遣いありがとうございます。 いろいろたいへんですよね。経験者はたいへんさがわかるんですね。先日マッチャンマンから電話いただきましたが、彼も先月お母様を癌で亡くしたそうです。彼は親孝行者なので在宅で看護して、その間もほとんど飛びに来てませんでした(どっかの親不孝者とは大違い)。ぼちぼち飛びも復活するようです。
ところで、お子さん楽しみですね~ 奥様、大事にしてあげて下さい。
投稿: うじーえ | 2008年3月11日 (火) 22時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ご愁傷様です。
うちも父が1/25に亡くなり、喪主しました。
年末の検査結果を1/4に医者から聞かされ、腎盂(じんう)癌、リンパ、肺、腰の骨にも転移で、あっという間でした。
保険やら、家の名義変更やら、役所への諸々の手続き、板敷、日選、四十九日等、諸々てんこ盛りで大変でしょうが、無理せず頑張ってください。
(うちは四十九日もすみましたが、今度は双子誕生がGW前あたりに控えてます。行けるのか、モンテクッコ!?)
投稿: koba(VR) | 2008年3月11日 (火) 02時29分
お気遣いありがとうございます。
いろいろたいへんですよね。経験者はたいへんさがわかるんですね。先日マッチャンマンから電話いただきましたが、彼も先月お母様を癌で亡くしたそうです。彼は親孝行者なので在宅で看護して、その間もほとんど飛びに来てませんでした(どっかの親不孝者とは大違い)。ぼちぼち飛びも復活するようです。
ところで、お子さん楽しみですね~
奥様、大事にしてあげて下さい。
投稿: うじーえ | 2008年3月11日 (火) 22時16分