ロケット開発
逆瀬川のロケット開発にて、旨辛麻婆麺。今日は並ぶ覚悟で来て、やっぱり並んだ。平日昼に来るのは最後かな、と肉増しにした。が、13時を過ぎると待ちはなく、遅め狙いで来ればいいのか。 pic.twitter.com/qTL0t9hzqe
— うじーえ (@ujiie0122) November 30, 2020
逆瀬川のロケット開発にて、旨辛麻婆麺。今日は並ぶ覚悟で来て、やっぱり並んだ。平日昼に来るのは最後かな、と肉増しにした。が、13時を過ぎると待ちはなく、遅め狙いで来ればいいのか。 pic.twitter.com/qTL0t9hzqe
— うじーえ (@ujiie0122) November 30, 2020
西弱 曇り 雲底1200
タスク:TO→Lタン1kmEXIT→JR→城1km→パナソニック1km→北山1km→岡田スポーツ1km→・・・
ゲート:13:40~10分×4回
セットbyスナマン
ゴールなし。トップはスナマンが北山まで。他は城を取った後、上げ返せず。
晴れの予報にたくさん集まったけど、どこが晴れやねん。。
わずかに晴れ間の出た13時半頃、1番機マッチャンマンがテイクオフ、続いて私、スナマン、ナグサ、・・・
コンペ組が全員出る前にリフトは売切れてしまったらしい。
1人だけ最初のゲートでスタートしたマッチャンマンと2回目のゲート組で先頭のナグサが城から低く帰っていくのを見ながら、同じようにレースモードになってしまい、城からの帰りでまったくヒットなくJRまで来てしまい、降りる前にパナソニック取っただけ。
スナマンは城へ行く前に高度を足して、その余裕分+アルファで北山まで行けたらしい。
今日の条件ではソアリングできただけでも良しとしよう。
51min 3TP=× 5TP=24.2km
以下、テイクオフ動画(うちの奥さん撮影)
ボンバー
ユアサさん
ザイゼン
タモンさん
ヒカリン
タカハシさん
カイト
ナスケン
ミノちゃん
24回目の結婚記念日。
毎年恒例のイベント、いろいろイベントがあって1ヶ月遅れで実施。
昨年はランチ+散歩。
今年はランチ+美術展。
セレクトした美術展は、話題のバンクシー展。
音声ガイドが無料で、アプリをダウンロードして自分のスマホで聴くというスタイル。
作品の展示数が多く、音声ガイドもめちゃめちゃたくさん用意されてて、とてもじゃないがすべては聴けない。ただ、その場にいなくても聴けるので、時間のあるときにどこでも聴くことができるのがいい。
撮影可だったし、いくつかご紹介
(解説を聴かないと、真の意味はわからないけど)
来年は銀婚式だなぁ
24回目の結婚記念日。
毎年恒例のイベント、いろいろイベントがあって1ヶ月遅れで実施。
昨年はランチ+散歩。
今年はランチ+美術展。
セレクトしたランチは、ミシュラン☆の「HATSU」。
北新地にあるデンマーク料理のお店。
アペリティフとして3品
1つめ、あま酒 謎のぶどう と 純和鶏のレバータルト
3つめ、HATSUスナック
発酵厚切りバター いわし と フォアグラ
いわしも美味かったし、フォアグラのテリーヌもめちゃ美味
ここで白ワイン投入
白なのに色が着いてる、チロル2019 フィットリア・アル・フィオーレ
肉は、山わさびと薩摩豚
この豚、美味かった~。ワイン飲みながらの美味い肉、しあわせ~
デザートは、バターミルク・ココナッツ・エルダーフラワーとお米コーヒー
一風変わった料理ばかり、たいへん美味しゅうございました。
Go To Eat 大阪キャンペーンのプレミアム食事券を購入してたので、5000円お得に食事できた。時期的にちょっと危なかったけど、無事に使えて良かった~
石橋の麺や凛にて、限定の出雲ブラック。うれしいレアチャーシュー2枚仕様。が、レギュラーメニューの醤油にトッピングで追加したら同じ値段でその仕様になるわ。限定という言葉に弱いな。 pic.twitter.com/OSIrleQbrE
— うじーえ (@ujiie0122) November 27, 2020
昨年度に引き続きランキング推移を更新した。
前回2018→2019ではAシードの入替えが1名、初のAシード入りはなし。
それに対して今回2019→2020では入替えが2名、初のAシード入りは1名。
初の1名というのはコカジ!最終戦の最終タスクのトップゴールが効いたね。
ナグサが初の1番!前年度1位のゲンキはここ5年の周期からいくと来年1番か?
Aシードで自己最高をマークしたのはユージとトバさん。
Bシードに目を向けると、新顔はヨコヤマさん!
お歳はおいくつでしたっけ?若いもんは見習わないとね。
私はなんとかAシード復帰。最終戦の最終タスクのかつかつゴールのおかげ、良かった~
競技に出る以上は結果は重要。
結果が全てではないが、そこから何を得るかは人それぞれ。
来シーズンもみんなで高めていきましょう。
西宮山口のだしと麺にて、焼き飛魚そば「濃いめ」。初めて食べたけど、飛魚だしが濃いめで、これは好み。レギュラー入り確定。 pic.twitter.com/EnJsXoQWfn
— うじーえ (@ujiie0122) November 24, 2020
北のち東 晴れ max1400
タスク:TO→国土地理院18kmEXIT→風車南1km→国土地理院17km→雨引2km→ナカジマ橋3km→桜川 42km
ゲート:12:30~13:10、5分×9回
ゴール20人。トップはコカジ、続いてトバさん、スナマン、私、シゲト、・・
ゴールにかつかつ届いてよかった~
楽しかった!
追記:
1h47m 3TP=41.1km 5TP=44.2km
リザルトは →こちら
以下、ランディング動画(うちの奥さん撮影)
(テイクオフ動画はたくさんあるので→リンクのみ)
コカジ
スナマン
イタサン・ナグサ
ババ
マエダくん
オータケ
ミノちゃん
ヨーヘー・フジカケくん
ユアサさん
リチャイ
ブチョー
南西強め 曇りのち晴れ max600ちょい
タスク:TO→ナカジマ橋22kmEXIT→百里基地22km→鬼怒川大橋26km→常陸太田 48km
シリンダーが大きくてわかりにくいけど、足尾から難台向かって板敷行ってから常陸太田向かう感じ。
板敷から裏へこぼれることかできたのは、今のところゲンキと私の2機。今日は点が付くのかなあ。。
明日こそしっかり飛びたい~
追記:
1h5m 3TP=18.5km 5TP=20.4km
リザルトは →こちら
北強 晴れ max1700らしい
タスク:TO→国土地理院18km→ゴールデンレイクス2km→・・
ゲート:12:40~5分×9回
誰もゴールデンレイクス取れず。トップはゲンキとトバさんとナグサが10kmくらい。で、8点。ぶっ飛びは5点。
ゲートクローズ前にテイクオフして、スタート切っただけで、広いところを選んでランディング。5点ゲット。
明日は激渋らしい。もうちょっと点取れるかなあ。
追記:
25min 3TP=× 5TP=8.5㎞
リザルトは →こちら
三田の六寶にて、菜らーめん野菜増し。白菜が旨い。白菜ラーメンとしては、自分の中では神座と双璧。 pic.twitter.com/BBEIY8WuxE
— うじーえ (@ujiie0122) November 19, 2020
1450+(Bu25+Fr25)+(Ba25+Fr25)+(Br25+Fr25)+Fr50+Frキック50×4+Fr50×4+ダウン50 =2100
1500は25分50秒くらい。
くらい、というのは1往復少なかったようなので。
1500泳いでる途中で同じコースに入ってきた人が速くて、だんだん差を詰められてきて、そのうち先を譲らないとなあ、と思ってたところにもう1人同じコースに入ってきて、その人がさらに速くて、2人まとめて先を譲ったときにロスが15秒くらい。泳ぎ終わってウォッチ見たら25分15秒。ロス分を引いたら25分0秒。いくら後ろから煽られながら泳いだとは言え、そんなに速くないだろ、1往復数えまちがったか。。ということ。
月曜夜は初めて行ったと思うけど、人が多かったので次からは避けよう。
石橋の麺や凛にて、追い鰹の塩つけ麺。レギュラーメニュー2周目のトップはこれ。美味し。 pic.twitter.com/k88Fdvq4kE
— うじーえ (@ujiie0122) November 16, 2020
宝塚の島田製麺食堂にて、新メニューの伊勢海老味噌ラーメン。そんなに海老感はなく、メニューに「濃厚」アイコンが付いてるだけあって、こってりした味噌スープだった。 pic.twitter.com/0q5MNHJj4I
— うじーえ (@ujiie0122) November 12, 2020
西北西 曇りのち晴れたり曇ったり max1150
タスク:TO→Lタン1km→TO→城1km→竜門小学校→TO→大水門1km→北山1km→体育館1km→竜門L 28km
ゲート:Lタン1kmEXIT、13:30~10分×7回
セットbyミノちゃん
ゴールなし。トップはスナマンが北山取って竜門Lまで。次はマッチャンマンが大水門まで。私は城まで、ショボン。。
最初のゲート前に1150まで上がるも、ジリ貧で高度落としてスタート。TO前まで戻ってきて、また上げれたので先頭で城へ行く(ホントの先頭はタナカさんだけど低すぎ)も、帰ってきたら牛小屋のちょい上。スピード出し過ぎ?そのままヒットなく竹房へ沈。
その他の面々は城の後、TO前で上げ直せてそれぞれもう少しこなせたらしい。
55min 3TP=× 5TP=17.4km
早めに降りたので、ランディング動画をいっぱい撮った。
ウメちゃん
ミノちゃんタカヤマさん
ミノちゃん、次はニューハーネスか?
ボンバー
ユアサさん
フジカケくん
サダボンマッチャンマン
ムーミンさん
ナカイ
ホシヤマさん
カイト
ツノなし間近。。
マリさん(リフライト)
来週は遠征予定、条件いいといいな~
塚口のロックンビリーS1にて、尼ロック全部のせ。尼ロックは醤油。有名店に土日に行くと待ちが。。醤油で有名だけと塩も評判いいので、塩もいっておきたい。 pic.twitter.com/CQUJugYrh3
— うじーえ (@ujiie0122) November 7, 2020
中山寺のもんつきかかかにて、しょうゆ野菜らーめん小盛。野菜旨し。金曜限定でとんこつしょうゆというのがあるようなので、次はそれ狙いかな。 pic.twitter.com/L7Fwj2s9Bc
— うじーえ (@ujiie0122) November 6, 2020
西北西 晴れ max1200弱
タスク:TO→城2km→JR1km→北山1km→川辺L5km→ミゾハタ工場2km→コカコーラ1km→竜門L 57km
ゲート:城2kmEXIT、12:40~10分×3回
セットbyミノちゃん
ゴールなし、トップはゲンキと私がミゾハタ取って三谷Lへ沈。
午前中からパラが雲底付けるくらい上がってて、早く飛びたくて、急かすようにミノちゃんにタスク組んでもらって、1番機で出るも渋くなり始めており、結局渋いままゴールできず。秋だなあ。。
ゲンキとナグサが機体を交換してたのを知らずに飛んでて、「岩出橋の上でヒット」というゲンキの無線に、そこへ向かいながら「それは井阪橋」と突っ込みを入れ、もう1回見たらナグサの機体だったので、「あ、井阪の上にいるのはナグサやった」と無線を入れたら、「ゲンキです」との返事。ここでようやく機体交換を認識。
そんなやり取りをしながら、ナグサの機体に乗ったゲンキが東へ向かい「ピラミッドのふもとに降りそう」という無線を聞いたので、じゃあ回収来てもらうには1機も2機もいっしょやろ、と思って東へ突っ込み、ゲンキの横にワンターンランディング。
2h27m 3TP=45.0km 5TP=45.2km
梅田の蝋燭屋にて、麻婆麺。麻婆餡も麺も宝塚のロケット開発に軍配。 pic.twitter.com/CjKUfEPJml
— うじーえ (@ujiie0122) November 2, 2020
西宮ガーデンズのカドヤ食堂にて、塩中華そば。塩っぱい。塩分摂りすぎた感。 pic.twitter.com/oLxPumrH9N
— うじーえ (@ujiie0122) November 1, 2020
最近のコメント