ロケット開発
逆瀬川のロケット開発にて、旨辛麻婆麺肉増し。1ヶ月ぶり。前回、山椒多めにしたらめっちゃ痺れたので、今回は普通。ニクの日なのでもちろん肉増し。 pic.twitter.com/2ChP5Vc6sA
— うじーえ (@ujiie0122) February 29, 2024
逆瀬川のロケット開発にて、旨辛麻婆麺肉増し。1ヶ月ぶり。前回、山椒多めにしたらめっちゃ痺れたので、今回は普通。ニクの日なのでもちろん肉増し。 pic.twitter.com/2ChP5Vc6sA
— うじーえ (@ujiie0122) February 29, 2024
石橋の麺や凛にて、限定の奥出雲三倍糀味噌らーめん2。1年以上前に食ったときから「2」が付いてて違いはわからんけど、「1」と同じ感想。美味しい味噌汁ラーメン。 pic.twitter.com/gwqm4XyE1N
— うじーえ (@ujiie0122) February 28, 2024
尼崎の麺屋smileにて、数量限定の魚介醤油SOBA+味玉。ここは2回目。メンマが甘くて旨かった。つけ麺の麺が別物のようなので次回はそれを。 pic.twitter.com/QXsSVDfpew
— うじーえ (@ujiie0122) February 25, 2024
尼崎のayairoにて、特製地鶏醤油そば。ぴあの「究極のラーメン2024関西版」醤油部門グランプリのお店。さすがグランプリ、スープ美味っ! pic.twitter.com/g7wTmIJaCY
— うじーえ (@ujiie0122) February 23, 2024
4月からの午前十時の映画祭14のラインナップが発表された!
公式サイトは →こちら
今回のラインナップは前回(今年度)よりも観たい作品がたくさんある。
まだ観てなくて楽しみなのは、
ロバート・デ・ニーロ「カジノ」、ジャック・ニコルソン「チャイナタウン」、アル・パチーノ「スカーフェイス」、小津安二郎作品、・・・
その他にも、観たことあるけどまた観たい「マッドマックス2」「パリ、テキサス」「アメリカン・グラフィティ」等いろいろあり、楽しみ~
中山寺のもんつきかかかにて、やさいらーめんみそ小盛。1ヶ月ぶり。キャベツは柔らかい葉だけでとても良い。 pic.twitter.com/jSuFX9O8mc
— うじーえ (@ujiie0122) February 21, 2024
西宮山口のだしと麺にて、煮干しまぜそば。これは5ヶ月ぶり。冬の限定が好みではなかったのでここ自体も久しぶり。 pic.twitter.com/G5xZuCQ5Xw
— うじーえ (@ujiie0122) February 19, 2024
リンクス梅田の「創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂」(長い店名やなあ)にて、YOSAKOI醤油大喝采。大喝采とは、煮玉子+レアチャーシュー2枚増量のメニュー名。人類みな麺類系列なので味は好み。レギュラーメニューは醤油と肉味噌なので次回は肉味噌を。 pic.twitter.com/9ByJ2DRvUC
— うじーえ (@ujiie0122) February 18, 2024
『スケアクロウ』 1973年
午前十時の映画祭、133回目。
カンヌ映画祭グランプリ作品。
アメリカン・ニューシネマという範疇の作品であり、そんな感じのロードムービーだった。
ジーン・ハックマンとアル・パチーノはさすがの名演で、それだけでも観る価値あった。
南のち西 曇りのち晴れ
ぶっ飛んだ。
上空は南東という予報だったので、晴れたら河原からのサーマル狙って川の北側狙いかな、とイメージしてたけどハズレた。
一番機のシミズさんが竹房の竹藪の上300で粘ってたので、それを目指してテイクオフしたが、向かう頃にはシミズさんはJRへ移動し、河原の上でヒットなくあえなく沈。私のすぐ後からTO前でも上がり始め、それで高度を稼いでJRへ移動し、そこで上げたムーミンさんがデュレーション大会優勝。
海風が入り始めてちょっと上がるタイミングがあったと推測。それに乗れなかったし、考えもおよばず、、難しい。。
12mim 3TP=× 5TP=5.2km
テイクオフ前、みんなでランチャー台の基礎固め作業。
皆さま、お疲れさまでした!
以下、ランディング動画
ナカハラさん
オーヤさん
アサカさんヒラヤマさん
コダマ(西)
マッチャンマン
ノダさん
タモンさん
ムーミンさん
さくらまる三田店にて、石焼きつけ麺。このメニューは10ヶ月ぶり。今日は気温が高いのでつけ麺。 pic.twitter.com/Cgz6Om6JpX
— うじーえ (@ujiie0122) February 14, 2024
北西のち北北西~北北東 晴れときどき曇り 雲底1400→1600
タスク:TO→北山2km→井阪橋4km→参詣大橋7km→井阪橋3km→岸上大橋5km→下井阪交差点1km→竜門L 63.5km
ゲート:北山4km、12:45~15分×5回
セットbyリョースケ
ゴールはできた。
最初のゲートでスタートし、リョースケと抜きつ抜かれつしながら井阪橋3kmまでこなしたところで、竜門Lでアクシデント発生。最初に竜門Lに降りた方がクラッシュしてちょっと意識をとばしてしまったとのことで、通りすがりの方が救急車を呼んでくれて無線で知らせてくれた。その無線によりリョースケが竜門Lへ降りてくれて、ミッチャンも山頂から急行してくれて、救急車およびドクターヘリに対応いただき、ご本人も意識が戻りしゃべれるし歩けるし、ということで一安心。
タスクは途中でみんな自主キャンセルな感じでTO辺りで上空待機し、ドクターヘリが飛び去った後、降りたいところではあるが、北風がしっかり吹いており、竹房Lではダストデビル発生との無線あり、待機後竜門Lに最初に降りたオーヤマから荒れてるとの無線あり、降りれないやん、という感じで浮いてたら、強いサーマルが上がってきて雲底付けれたので、タスクの続きにトライしたらゴールできた。
3h11m 3TP=53.5km 5TP=66.1km
途中の約1時間の中断の後ゴールできたくらいなので、この条件ならもっと長いタスクもできたかも。やっぱり北風の竜門は強い。
今日もランチャーありがとう、ミノちゃん!
岩出のがんたれにて、つけ麺 肉増し。1年3ヶ月ぶり。肉厚のチャーシュー美味い!〆のスープ割+ごはんも美味い! pic.twitter.com/H80NjGOGJv
— うじーえ (@ujiie0122) February 11, 2024
西北西 曇りのち晴れ max1350
タスク:TO→JR2km→ホテル2km→紀の川市役所2km→九度山鉄塔4km→名手下交差点1.5km→九度山鉄塔3km→船戸ゴルフ2km→竹房L 49km
ゲート:JR2km、13:15〜15分✕4回
セットbyミノちゃん
ゴールなし。
九度山からの戻りで竜門Lまでがスナマン、私、トノヤン。
西風ではチャレンジングなタスクやったけど、ゴールまでもうひと息やった。
ゴール云々よりも、序盤の市役所のあと、JRを磨く羽目になり、降りそうなところから復活できてよかった。
明日も竜門で飛ぶ予定。
追記:
2h16m 3TP=37.9km 5TP=47.5km
ランポーさんランディング、シミズの機体テスト
石橋の麺や凛にて、醤油らーめん。限定のないタイミングだったけど、デフォルトが美味しいので残念ではない。 pic.twitter.com/qCGVfsS0aY
— うじーえ (@ujiie0122) February 9, 2024
鶏soba座銀 池田店にて、池田店限定の酒粕味噌白湯。ここは3ヶ月ぶり。酒粕は池田の酒「呉春」のもの。とても珍しいトッピング、鮭の燻製がめちゃ美味。 pic.twitter.com/GyNvfqnVPN
— うじーえ (@ujiie0122) February 8, 2024
王将 西宮北インター店にて、2月限定の野菜煮込みラーメン。被災地復興応援メニューということで、代金の内80円が義援金となるらしい。いい試み。 pic.twitter.com/gwBKu7qr6B
— うじーえ (@ujiie0122) February 5, 2024
東のち北東 晴れのち曇り max1000
タスク:TO→北山5km→JR1.5km→北山2km→井阪橋3km→九度山鉄塔4km→竜門L 37km
ゲート:北山5kmExit、13:15~10分×6回
セットbyコダマ(西)
ゴールなし。
私が井阪橋まで取った。
予報は晴れのち曇り、そのとおりに昼から曇った。
風は朝から東。順番にぶっ飛んでいくのを見ながら謎の北風待ちをしつつも14時を過ぎ、そろそろ片付けようか、と最後まで残ったトノヤン、オーヤマと3人で話してたら、それまでに飛んでたユアサさんが生き残って上がってるのを発見!これは飛ばなくちゃ、ということで3人で相次いでテイクオフしたら、北東に変わって、渋いながらもソアリングできた。
1h53m 3TP=× 5TP=28km
最近のコメント