« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月29日 (日)

劉邦

『劉邦』(全四巻) 宮城谷昌光

 文春文庫 単行本は2015年刊

Photo_20240929105301Photo_20240929105401
Photo_20240929105501Photo_20240929105502

始皇帝の歴史小説を探してたら、やっぱり中国の歴史小説は宮城谷昌光がいちばん評判がいいので、始皇帝はもうあきらめて、宮城谷昌光の小説を読もうと思い、とっつきやすそうな「劉邦」をチョイス。「項羽と劉邦」は司馬遼太郎でも読んでるし、横山光輝の漫画でも読んでるし。

読みやすくて、全四巻がすぐに読めた。
出てくる地名と登場人物が多くて、きっちり把握はできなかったけど。

司馬遼太郎の「項羽と劉邦」も再読したくなったし、横山光輝の「項羽と劉邦」も再読したくなった。とりあえず漫画の方を読もう。

 
評価:8点

 

| | コメント (0)

2024年9月28日 (土)

9/28 「泳」 2150

1500+(Bu25+Fr25)+(Ba25+Fr25)+(Br25+Fr25)+Fr50+Frキック50×4+Fr50×4+ダウン50 =2150

1500は28分5秒。
コースに1人でのんびりマイペースで。

前回とまったく同じで、首というより、頭だな。
相変わらず、欠伸をすると頭が痛いのはなんでだ?

 
Photo_20240928220101

 

| | コメント (0)

鴨と葱

| | コメント (0)

プライベート・ライアン

『プライベート・ライアン』 1998年

午前十時の映画祭、141回目。

Photo_20240928214501

初見。なかなか機会がなかったけど、ようやく観れた。

ノルマンディー上陸作戦の冒頭20分はエグかった。
リアルに描いていると評されているらしいが、それが現実にウクライナやガザで行われているかと思うと気が重くなる。。

とても凄い映画を観た気がする。
アカデミー賞監督賞受賞とのこと、スピルバーグは凄いな。

 

| | コメント (0)

2024年9月26日 (木)

麺や凛

| | コメント (0)

2024年9月23日 (月)

9/23 竜門

北 曇りときどき晴れのち曇り max1150

タスク:TO→北山2km→岩出橋5km→橋本L 7km→粉河高校2km→橋本IC 6km→岩出橋4km→竜門L 80km
ゲート:北山3km、12:45~15分×5回
セットbyリョースケ

粉河高校までが私とリョースケ、橋本7kmまでがチバニャン。

Ws000000_20240923213401

東風が残りなかなか出れず、1番機リョースケが13時頃テイクオフ。
私は3番機でけっこう蓋をした後、13時20分頃テイクオフ。

13:30のゲートで、リョースケ、マッチャンマンといっしょにスタート。
橋本7km(九度山鉄塔辺り)へ向かうのに、北山とピラミッドの間でリョースケと上げてるときに、マッチャンマンが先行しみるみる低くなり沈。

それを見て、九度山から慎重に帰り、粉河高校取った頃には条件が終了。
予報では北風バンバンな感じだったけど、現実は渋々やった。。

20240923

2h5m 3TP=46.1km 5TP=50.6km

 
アキマンランディング

 

| | コメント (0)

2024年9月22日 (日)

9/22 「泳」 2150

1500+(Bu25+Fr25)+(Ba25+Fr25)+(Br25+Fr25)+Fr50+Frキック50×4+Fr50×4+ダウン50 =2150

1500は27分45秒。
同じコースに私よりちょっと速いペースで2000を泳ぐ人がいて、周回遅れになりながらもそこそこ力を入れて28分はかからなかった。

首というより、首のつけ根、頭との境目辺りがつらい。上を向くよりも横を向くときの方がつらい。ちっとも良くなってないのでこれは治るのに時間かかりそう。日常生活的には問題ないから、気長に治るのを待とう。

 
Photo_20240922184101

 

| | コメント (0)

9/21 砺波中止→家飲み

3連休は砺波で大会の予定だったけど、大雨予報のため中止。
大会向けに作ってた関西ライングループで、うちで飲む?と呼びかけ、ヒマになったメンバー+アルファが三々五々集まった。

まずは十分一で賞品として頂いたシャンパンで1回目の乾杯
2_20240922100501

あては生春巻
1_20240922100601

メンバーが増えて2回目の乾杯
4_20240922100701

ちらし寿司とチーズフォンデュ
3_20240922100801

5_20240922100801

デザートのリンゴケーキを挟んで、
6_20240922100901

おでん!
9_20240922100901

大人チームと若者チームに分かれて、
7_20240922101001

8_20240922101001

夜はふけていく。。

飲み過ぎた。。。

 

| | コメント (0)

2024年9月20日 (金)

午前十時の映画祭 リクエスト結果発表

午前十時の映画祭、今年は14年目。
15年目に向けて、リクエストが募集され、その結果上位20作品が発表された。

Photo_20240920222501

未見なのはパルプ・フィクションだけ。
ブログを始める前に観た作品(リンクなし)はまた観たい。
中でも、羊たちの沈黙、砂の器、は是非とも観たい。

来年のラインナップに期待!

1.バック・トゥ・ザ・フューチャー
2.タイタニック
3.2001年宇宙の旅
4.ニュー・シネマ・パラダイス
5.七人の侍
6.サウンド・オブ・ミュージック
7.レオン
8.アマデウス
9.風と共に去りぬ
10.E.T.
11.時計じかけのオレンジ
12.羊たちの沈黙
13.エイリアン
14.ショーシャンクの空に
15.トップガン
16.砂の器
17.ローマの休日
18.シザーハンズ
19.パルプ・フィクション
20.ターミネーター

 

| | コメント (0)

麺や凛

| | コメント (0)

2024年9月17日 (火)

さくらまる

| | コメント (0)

2024年9月16日 (月)

9/16 「泳」 2150

1500+(Bu25+Fr25)+(Ba25+Fr25)+(Br25+Fr25)+Fr50+Frキック50×4+Fr50×4+ダウン50 =2150

1500は28分10秒。
先週きつかった心肺機能は大丈夫。コースにほぼ1人でマイペースで泳げたのが良かった。でも、首はダメ。

ダメとは言え、ビート板を持ってバタ足するとき、頭は上げてて、その姿勢は大丈夫。クロールを泳ぐときに前を見るのがつらい。よくわからんけど、ある姿勢、ある角度がつらいみたい。うがいをするときは後頭部を手で支えないとつらいし、同じようにペットボトルや缶を飲み切るときに上を向くのがつらいし、なぜか欠伸をすると首につながってるであろう頭の中が痛い。う~ん、よくわからん。。

 
Photo_20240916184801

 

| | コメント (0)

2024年9月15日 (日)

舎鈴

| | コメント (0)

男たちの挽歌

『男たちの挽歌』 1986年 香港

午前十時の映画祭、140回目。

Photo_20240915193301

初見。

王道。マンガのようなストーリーだけど、悪くない。

38年前の映画だし、古さを感じるのはやむを得ない。

 

| | コメント (0)

2024年9月14日 (土)

がふうあん

| | コメント (0)

9/14 池田

南 曇りのち晴れ max1050(サダボン、スナマンは1100)

タスク:35km
ゲート:11:00×1回
セットbyリョースケ

タスクを組んでもらったけど、それどころではなかった。
ずっと曇ってて、ようやく晴れ間が南から近づいてきたので、12時半頃リョースケが1番機でテイクオフ。2番機のアキから上がり始め、13時を過ぎて5番機でテイクオフ。

先日のクラッシュで6030を用水路に水没させてしまい、しばらく電源も入らなかったのが、昨日は電源が入るようになった。ただし利かないボタンがいくつもあり、ルート設定はできない。でもバリオとしては使えると思ったものの、今日はダメだった。電源は入るものの、ずっと音が鳴りっ放しでテイクオフ前にバッテリーが切れた。

で、バリオなし。スマホの高度表示は字が小さくて見えない。
それでも、がんばって上げたよ。

Ws000000_20240914210301

ベースバーを握る掌の感覚のみでセンタリングして上げれるもんだ。

1h9m 3TP=× 5TP=15.8km

20240914

 
以下、お願いごと。
どなたか6030を中古で譲っていただけませんか?
もしくはしばらく使う予定のないものをレンタルさせていただけませんか?
よろしくお願い申し上げます。

 

| | コメント (2)

2024年9月13日 (金)

麺や凛

| | コメント (0)

2024年9月11日 (水)

座銀

| | コメント (0)

2024年9月 9日 (月)

9/9 「泳」 2150

1500+(Bu25+Fr25)+(Ba25+Fr25)+(Br25+Fr25)+Fr50+Frキック50×4+Fr50×4+ダウン50 =2150

1500は27分25秒。
めちゃめちゃしんどかった。同じコースに入ってきた人が同じくらいのペースで長距離を始めたのでペース維持に努めようとしたが、心肺機能が低下しており最後の500はヘロヘロだった。登山の疲れか、怪我の後遺症か、ここ数年でいちばんしんどい1500やった。。。

登山の疲れであってほしい。
心肺機能以外では、首が相変わらず自由が利かず、長距離はつらい。。

 
Photo_20240909201901

 

| | コメント (0)

MEN-YA KOTOHOGI

| | コメント (0)

2024年9月 8日 (日)

麵屋夢風

| | コメント (0)

9/6-7 立山~剱岳②

2日目は行程が長いので、暗いうちに出発。
5時前からヘッドランプを灯して。

少し登ってから山荘を見下ろす。ガスが垂れ込めている。。
1_20240908190801

一服剱から一度下り、前剱へ向かう。
2_20240908191001

3_20240908191101

前剱から、いよいよ本格的な鎖場が出てくる。
5_20240908191201

6_20240908191301

天気が悪いので、雷鳥が出てきてくれた!
7_20240908191301

いよいよ、噂のカニのタテバイ
8_20240908191401

無事に登頂!
9_20240908191401
ガスガスなのはしょうがない。。

下りは、カニのヨコバイ
10_20240908191501
これはかなりドキドキもの。気分はトム・クルーズ。

無事に剱山荘まで降りてきて、朝飯として頂いた弁当を昼飯として美味しく食べた。
昨日の晩飯時より食欲が戻ってきて良かった。
11_20240908191801

ここから剱御前小舎までの登りがしんどい。。
12_20240908192001

剱御前小舎から室堂まで降りるだけかと思いきや、雷鳥沢まで降り切って室堂までまた登らされるとは。。

雷鳥沢
13_20240908192201

雷鳥沢のキャンプ場、ここから登るの??
14_20240908192301

地獄谷からの硫黄臭がきつい
15_20240908192401

みくりが池を経由して、室堂到着。
16_20240908192401

行きと同じく4種の乗り物を乗り継ぎ、下山完了。
17_20240908192601

大町温泉郷の薬師の湯で汗を流して帰路へ。
18_20240908192701

疲れた~~

 

| | コメント (0)

9/6-7 立山~剱岳①

Photo_20240908183001

1泊2日の登山計画、2日目の予報が微妙だったけど決行。
登山口の室堂はマイカー規制で行けないので、扇沢駐車場まで車で行き、立山黒部アルペンルートで室堂へ。

このアルペンルート、なんと4種もの乗り物に乗る。
まずは電気バスで黒部ダムへ
Photo_20240908183201

黒部ダムでは少し歩く。放水が見れるのでうれしい。
Photo_20240908183301

ここからケーブルカーとロープウェイを乗り継ぐ。
Photo_20240908183401

Photo_20240908183402

ロープウェイから望む黒部湖と針ノ木岳
1_20240908183501

最後に乗るのはトロリーバス。
トロリーバスとは架線付きバス、今年いっぱいで電気バスに替わるらしい。
Photo_20240908183801

ようやく室堂に到着。
Photo_20240908183901

9時、立山に向けて登山スタート
1_20240908184001

最初のチェックポイント、一の越山荘を経由し、
Photo_20240908184101

雄山登頂!
Photo_20240908184201

Photo_20240908184301

雄山には神社があり、拝観料700円。
この700円、高いなあ、と最初は思ったものの、神主さんのトークはおもろかったし、ええ声でお祓いしてもらったし、その価値あり。
Photo_20240908184302

Photo_20240908184401

雄山からの360度

 
雄山から立山連峰を経由して剱山荘へ

まずは大汝山、実は雄山より高い3015m
Photo_20240908185101

続いて、富士ノ折立
Photo_20240908185301

富士ノ折立より望む
Photo_20240908185302

続いて、真砂岳
Photo_20240908185401

剱御前小舎を経由して、
Photo_20240908185501

剱山荘到着
Photo_20240908185601

到着する頃にはガスに覆われ、ちょっと寒い中でのゴールビール。
目の前に見えるのは別山
Photo_20240908185701

晩飯を頂き、
Photo_20240908185901

1人1畳の寝床で早めに就寝
Photo_20240908190001

実は体調があまり良くなく、明日のラスボスに挑むために、しっかり睡眠を取ることで体力回復しますように。。

 

| | コメント (0)

2024年9月 5日 (木)

麺や凛

| | コメント (0)

2024年9月 1日 (日)

神座

| | コメント (0)

ラストマイル

1日は映画が安く観れる日、それが天気の悪い日曜日なんだから、映画館に行かない手はない。

チョイスしたのは「ラストマイル」

Photo_20240901162501

ドラマ「アンナチュラル」も「MIU404」も見てないけど、大丈夫。

超絶おもしろかった~

 
予告編

 

| | コメント (0)

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »