ロケット開発
逆瀬川のロケット開発にて、旨辛麻婆麺肉増し。半年ぶり。ここの冷房はあまり効いてないので、夏はさすがに暑いから。店自体がしばらくお休みでもあったけど。 pic.twitter.com/tsx98xh7cS
— うじーえ (@ujiie0122) October 31, 2024
逆瀬川のロケット開発にて、旨辛麻婆麺肉増し。半年ぶり。ここの冷房はあまり効いてないので、夏はさすがに暑いから。店自体がしばらくお休みでもあったけど。 pic.twitter.com/tsx98xh7cS
— うじーえ (@ujiie0122) October 31, 2024
三田の六寶にて、菜らーめん野菜増し煮玉子トッピング。3週間ぶり。白菜は固い葉っぱが多かった。柔らかい葉っぱ多め希望。 pic.twitter.com/lvhMGKCHu6
— うじーえ (@ujiie0122) October 28, 2024
28回目の結婚記念日、毎年恒例のイベント。
昨年はランチ+映画。
今年はランチ+スポーツ観戦。
セレクトしたランチは、ミシュラン☆の「nent」。
梅田にあるフレンチ。
ワインのペアリングをお願いし、これに合わせた白。オーストリアワイン
スジアラ 玉葱のソース
スジアラは珍しい魚だけど、長崎産とのこと。コロッケみたいなのは蓮根
洋梨とローズマリー
洋梨はチーズに隠れており、アイスがローズマリー風味
たいへん美味しゅうございました。
昨日公開されたばかりで、早速、観に行った。
俳優陣は豪華だった。
役所広司、内野聖陽はさすが、といったところ。
ストーリーはほぼ原作どおり。原作は読んでたのでつい比べてしまうけど、2時間半に収めるために虚のパートはいろいろエピソードを削ってた。シンプルになってわかりにくさはなくなったけど、ちょっとシンプル過ぎるかも。
座銀 西宮名塩上りSA店にて、濃厚鶏白湯らぁ麺特製。メニューは2種しかないけど、自宅からいちばん近いラーメン屋なので、また来ることありそう。 pic.twitter.com/T40cbzVbsT
— うじーえ (@ujiie0122) October 22, 2024
さくらまる三田店にて、石焼きつけ麺。このメニューは8ヶ月ぶり。ここの平打ち麺は美味い。冷やしまるがこの麺ならもっとうれしい。その冷やしまる、今シーズンは7杯で終了。 pic.twitter.com/MrTs5ad1Bm
— うじーえ (@ujiie0122) October 21, 2024
北東 晴れときどき曇り max1100
タスク:TO→北山3km→井阪橋4km→大門口橋4km→下井阪交差点3.5km→参詣大橋9km→岩出橋5.5km→参詣大橋7km→岩出橋4km→竜門L 58km
ゲート:北山3km、14:40~10分×7回
セットbyリョースケ
飛んだのは4人。タスクをGPSに入れたのは2人。
リョースケはゴール、私は2回目の参詣大橋に向かわず。
北東風がしばらく強く、13時ごろからセットアップ開始し、14時ごろ1番機コダマ(西)がテイクオフ。あまり高度を落とされずに右尾根を回り込めたので、そのつもりで2番機で飛んだが、右尾根回り込みにいつもの北東風のように落とされた、、なんでや。。
2回目の14:50で先にスタートするも、次の東側ターンポイントの大門口橋で早くもリョースケに抜かれた。
2回目の参詣大橋に向かうタイミングで高層雲により日照がなくなり、シリンダ2km手前であきらめた。真北ではないリッヂレース、苦手なのを再確認できたので、本番はしっかり飛ばなくちゃ。
2h12m 3TP=× 5TP=45.5km
以下、テイクオフ&ランディング動画(うちの奥さん撮影)
コダマ(西)
リョースケ
マッチャンマン
マッチャンマン
コダマ(西)、遠いな~
リョースケ
座銀 西宮名塩上りSA店にて、芳醇鶏醤油らぁ麺特製。高速乗らずに裏から行った。次回は濃厚鶏白湯だな。 pic.twitter.com/WcrV2btLF7
— うじーえ (@ujiie0122) October 18, 2024
守口の麺や しきにて、(10月だけど)夏限定のカレー。会社から徒歩圏内なのにここは初。スパイシーで美味かった。レギュラーメニューは醤油に塩に和えそばにつけ麺に、いろいろあるしまた来よう。 pic.twitter.com/Srxu2M5CFq
— うじーえ (@ujiie0122) October 17, 2024
南 晴れ 雲底1600
タスク:TO→石津L28km→元牧場1km→秋葉神社→秋葉Exit3km→秋葉→秋葉Exit4km→秋葉→小島3km→メガマート1km→三町大橋1.5km→神戸大橋2.5km→三町大橋1km→焼却場4km→大谷寺1km 42.6km
ゲート:石津L28km、11:50~10分×6回
セットbyリョースケ+私(リョースケが昨日設定したタスクを、南風に合わせて4つほどシリンダを変えた)
ゴールはゲンキ1人。
スズキくんが大人の判断で焼却場取らず、カイトが焼却場取れず。
私とフーミンが1回目の三町大橋まで。
沖に思ったほどリフトがなく、南風もしっかり吹いており、1回目の三町大橋の後、早々にあきらめた。
2日連続しっかり上がって、楽しい秋の池田だった。
2h5m 3TP=× 5TP=30.0km
以下、ランディング動画
ユアサさん
ボンバー
カイト
フーミン
南弱 晴れ max1800(アキは2100)
タスク:TO→石津L28km→元牧場1km→秋葉神社→秋葉Exit4km→秋葉→秋葉Exit5km→秋葉→小島1km→メガマート1km→三町大橋1.5km→神戸大橋2.5km→三町大橋1km→焼却場3km→大谷寺1km 52km
ゲート:石津L28km、11:50〜10分✕6回
セットbyリョースケ
ゴールなし。
リョースケが最後の焼却場3km取れず。
オーヤマ、サダボン、私が小島1kmの後、メガマート取れず。
小島1km取った後、小島山頂まで行って上げて帰ってくるのが正解。
シリンダでターンして帰ってきたら上げれなかった。
明日も池田で飛ぶで。
追記:
1h53m 3TP=× 5TP=36.4km
以下、ランディング動画
マルヤマさん
ボンバー
ユアサさん
サダボン
リョースケ
アキ
東のち北 晴れ max1100
タスク:TO→竹房2km→北山3.5km→井阪橋3.5km→道の駅3km→下井阪交差点3km→参詣大橋7km→岩出橋2km→竹房L 46.5km
ゲート:竹房2km、13:00~10分×10回
セットbyリョースケ
ゴール無理。
みんな下井阪交差点まで。
昨日と同じく、14時半から上がり始めるも、TOに風が入らず、出れず。
14時半まで待つのは想定内だったけど、テイクオフできないのは想定外。結局出れたのは15時くらい。
昨日と違って、1600まで上がらず、1100~1200止まり。
スタートが遅く、上限も低く、これでは遠いパイロンは無理。
来月の日選はこんな条件になりませんように。
2h13m 3TP=× 5TP=34.8km
降りたのは17時過ぎ、片付けてからTOの車回収に出発する頃はすでに真っ暗。
TOに上がったらウサギがいた。そして降りる途中で猪2頭が車の前を横切った。猪を轢くかと思った。。
田所商店 三田店にて、九州麦味噌野菜らーめん+チャーシュー。4ヶ月ぶり。ここの野菜ラーメンは野菜がたっぷりあって良い。 pic.twitter.com/XGsLKZrIgN
— うじーえ (@ujiie0122) October 11, 2024
中山寺のもんつきかかかにて、やさいらーめんみそ小盛。3ヶ月ぶり。キャベツ美味かった。 pic.twitter.com/zxevukKKTm
— うじーえ (@ujiie0122) October 9, 2024
三田の六寶にて、菜らーめん野菜増し煮玉子トッピング。5ヶ月ぶり。そろそろ温かいラーメンの季節かな。 pic.twitter.com/C6HwBL1vrg
— うじーえ (@ujiie0122) October 8, 2024
舎鈴 KITTE大阪店にて、特製つけめん。同じ系列とはいえ、つけ汁は六厘舎ほど濃厚ではない。前回、冷やかけを食ったときの、美味っ、という言葉は出てこなかった。 pic.twitter.com/xmB8qAWwJd
— うじーえ (@ujiie0122) October 5, 2024
西宮山口のだしと麺にて、汁なし担担麺+ダイブめし。10月からの新メニュー。中辛とのことだが、そんなに辛くはない。具にしば漬けが入ってるのが珍しくて良い。 pic.twitter.com/djHayi8XA3
— うじーえ (@ujiie0122) October 2, 2024
最近のコメント