2025年4月
2025年4月29日 (火)
2025年4月28日 (月)
4/28 十分一日本選手権三日目
東のち南のち北のち南 曇りのち薄日のち雨 max2250
タスク:TO→手の子10km→エアロパーク4km→手の子10km→エアロパーク 36km
ゲート:TO4kmExit、12:00〜エラップスゴールなし。
トップはミノちゃん!
2回目の手の子を取れたのはミノちゃんだけ。2350からのワングライドらしい。
私は2250からのワングライドでエアロパーク取ってすぐに沈。同じワングライドでも6kmも差が付いた、、う~ん。。
明日は雨予報。日本選手権成立ならず。。。
追記:
44min 3TP=23.7km 5TP=25.2km
リザルトは →こちら
2025年4月27日 (日)
龍上海(夜龍)
南陽の龍上海(夜龍)にて、辛味噌ラーメン。夜龍は1年ぶり。昼に本店で食ったばかりなので違いが認識できた。 pic.twitter.com/AAOcQmZCpI
— うじーえ (@ujiie0122) April 27, 2025
龍上海
南陽の龍上海本店にて、赤湯からみそラーメン。本店は2年ぶり。14時前から50分待ちで入店できた。やっぱり美味い〜 pic.twitter.com/IE3TL3td8i
— うじーえ (@ujiie0122) April 27, 2025
2025年4月26日 (土)
2025年4月25日 (金)
もんつきかかか
中山寺のもんつきかかかにて、やさいらーめんみそ小盛。約2ヶ月ぶり。前回から期間が空いたのは、6台分もある駐車場がいっぱいで入れなかったのが何回かあったから。 pic.twitter.com/VVNAjqSzDR
— うじーえ (@ujiie0122) April 25, 2025
2025年4月23日 (水)
麺や凛
石橋の麺や凛にて、限定の出雲ブラック。この限定は2ヶ月半ぶり。レアチャーシュー2枚仕様なので、1枚目はレア感を愉しむために早めに、2枚目はスープの熱でじっくり火入れしてから、食した。幸せ〜(過去のコピペ) pic.twitter.com/RIIxBC5ZtO
— うじーえ (@ujiie0122) April 23, 2025
2025年4月21日 (月)
だしと麺
西宮山口のだしと麺にて、汁なし担担麺+ダイブめし。これは1ヶ月半ぶり。今週平日はダイブめしサービス。しば漬けがいいアクセント。 pic.twitter.com/9hTgQeLcGy
— うじーえ (@ujiie0122) April 21, 2025
2025年4月20日 (日)
104歳、哲代さんのひとり暮らし
PFCの後輩であるシャチが統括プロデューサーを務める映画
「104歳、哲代さんのひとり暮らし」
十三の第七藝術劇場に観に行った。
プロデューサーと監督の舞台挨拶があるとのことなので。
舞台挨拶というより2人による楽しいトークショーという感じで、シャチは相変わらずよくしゃべってた。
オフィシャルサイトは →こちら
予告編
104歳の哲代さんはとてもかわいいおばあちゃんだった。
上映館がもっと増えるといいねえ~
2025年4月19日 (土)
2025年4月18日 (金)
賛平
京橋のらーめん賛平にて、チャーシューめん。鶴橋の人気店が京橋に出店。ニンニクラーメンの店。これはジャンキーだった。 pic.twitter.com/T7DTAashxi
— うじーえ (@ujiie0122) April 18, 2025
2025年4月14日 (月)
2025年4月13日 (日)
麺に光を 別邸
なんばの麺に光を 別邸にて、特製 出汁の光。ここは8ヶ月ぶり、3回目。だし、美味っ! pic.twitter.com/HUPJqUJLaA
— うじーえ (@ujiie0122) April 13, 2025
2025年4月12日 (土)
4/12 池田
北東のち南東 晴れのち曇り max1850
タスク:TO→秋葉神社→秋葉2.5kmExit→秋葉→秋葉4kmExit→秋葉→秋葉5kmExit→秋葉→岐阜協立大3.5km→T80 8km→岐阜協立大3km→T80 7.5km→墨俣一夜城8km→大谷寺1km 45km
ゲート:秋葉1km、11:45~15分×5回
セットbyリョースケ
ゴールはムーミンさん1人!
ムーミンさんは今日が誕生日でバースデーゴール!おめでとうございます!
続いてリョースケが沖を4つ、最後の5つ目は届かず。
オーヤマが沖を3つ、フーミンと私が沖を2つ、スナマンは沖を1つ、・・・
予報とちがって北東。
いつものようには上がらないながらも池田山特戦隊は9人全員1上げ成功。
山の往復を順調にこなして沖へ出るも、グランドが煮えてなくて、グランドでしっかり上げることができなかった。
ちょっと遅れて沖へ出た面々はそこそこ飛べたみたい。
グランドが煮えるのはちょっと遅め、というのは夏の池田。もう夏が来た?
2h18m 3TP=× 5TP=30.2km
本日のトピックとしては、石津からスズキくんが飛んできた。
フーミンと池田上空でデートの約束してたらしいが、フーミンが降りた後だった。。
2025年4月11日 (金)
麺くらふと
甲子園ラーメン祭にて、麺くらふとの「天草大王と阿波尾鶏の鶏どろ醤油そば」。そんなにどろどろ系ではなかった。さあ、腹ごしらえは済んだ。 pic.twitter.com/I4fagsWq1L
— うじーえ (@ujiie0122) April 11, 2025
MEN-YA KOTOHOGI
伊丹のMEN-YA KOTOHOGIにて、期間限定の魚介鶏塩パイタンつけ麺。これは4ヶ月ぶり。鴨を含む3種の肉も麺も美味い。 pic.twitter.com/rg7nsEmP3g
— うじーえ (@ujiie0122) April 11, 2025
2025年4月10日 (木)
2025年4月 7日 (月)
田所商店
田所商店 三田店にて、ミニ北海道フェアのデッカいホッケバター味噌󠄀らーめん+チャーシュー。3週間前に売切れだった北海道フェアにありつけた。デッカいホッケはデカかった。 pic.twitter.com/xdhdoFnlNM
— うじーえ (@ujiie0122) April 7, 2025
2025年4月 6日 (日)
奇貨居くべし
『奇貨居くべし』(全五巻) 宮城谷昌光
中公文庫 単行本は2001年刊
漫画「キングダム」では政(秦の始皇帝)のライバルとして前半のラスボス的存在だった呂不韋が主人公。
キングダムでは敵役だが、ここではかなりの名君扱い。こっちが史実に近いんだろう。
「奇貨居くべし」とはgoogleのAIによれば「めずらしい機会や品物を逃さず、うまく利用すべきであるという意味のことわざ」とのこと。ここでいう奇貨として呂不韋が助けたのは後の荘襄王であり、その息子である政とは関係がうまくいかなかった。ここはキングダムでも同じ。
キングダムファンとしては呂不韋と言えば秦の丞相というイメージだが、荘襄王の人質時代であった少年と出会ったのは四巻の最後の方であり、それまでは秦の人ではなく、またキングダムにも登場するお馴染みの人物が出てくるのは五巻の後半だった。それでも名前の知った人物が出てくるとうれしい。キングダムを最初から再読したくなった。
評価:9点
アラビアのロレンス
『アラビアのロレンス』 1962年 英
午前十時の映画祭 146回目。
アカデミー賞、作品賞、監督賞、作曲賞をはじめ7部門受賞。
前回観てから2年ぶり。
前回観たとき、また10年後くらいに観たい、と言ってたけど、うちの奥さんが観たいというのでお付き合い。
インターミッションのある227分、その前半はひたすら砂漠!
ラクダ・馬の物量や砂漠の景観等、圧巻のスケール!
また10年後くらいに観たい。
テーマ曲も雄大
2025年4月 5日 (土)
くねくね
揖斐郡池田町のくねくねにて、極上和牛もつ野菜ラーメンあっさりしょうゆ味。あっさりではないなあ〜 pic.twitter.com/4FzYVADBsp
— うじーえ (@ujiie0122) April 5, 2025
4/5 池田
南~南東 晴れのち曇り(高層雲) max1900
タスク:TO→石津G28km→元牧場2km→石津G27.5km→元牧場1.5km→石津G27km→小島山5km→メガマート1km→三町大橋1.5km→広神戸駅1km→三町大橋1km→ソーラーアーク11km→大谷寺1km 38.6km
ゲート:石津G28km、12:00~10分×4回
セットbyリョースケ(今日はいないけど、過去にリョースケがセットしたタスクをユアサさんが保管しててそこからピックアップ)
ゴールできた。
パラが軒並み上がってたので、ゲートオープンまで1時間以上前にテイクオフ。
タスクを始める前に伊吹チャレンジをしようかと思ったけど、雲がなくて2発目に当たらず断念。そんな中、アキマンは2発目、3発目をゲットし、もうちょっとのところまで行ったらしい。
12:00にスタートし、山の往復は順調にこなし、広神戸駅に届かないかもというところでグランドで上げてるアキマンに出会い復活。その後、グライダーの上に被さったりしながら、南風がそこそこ吹く中、ソーラーアーク11kmもクリアしゴール。
3h19m 3TP=30.6km 5TP=40.7km
池田山麓の霞間ヶ渓でサクラまつりが開催されていたので、帰りに立ち寄って花見。
2025年4月 3日 (木)
ずんどう屋
ずんどう屋 宝塚インター店にて、限定の鶏白湯味玉。ここは1年ぶり、その時にこれ食ったの忘れてた。これ専用の平打ち麺は美味かった。レギュラーメニューに和風らーめんというのがあるから、次回こそそれ。 pic.twitter.com/MBcnojEO69
— うじーえ (@ujiie0122) April 3, 2025
2025年4月 1日 (火)
六寶
三田の六寶にて、菜らーめん野菜増し。1ヶ月ぶり。野菜増しにすると、麺よりも白菜の方が多くなって麺付き白菜スープのようだ。 pic.twitter.com/Y1CXifAAXU
— うじーえ (@ujiie0122) April 1, 2025
最近のコメント