いち山
京橋のいち山にて、冷製山芋とろろ鶏白湯+トリュフオイル。ここは4回目。黒いのは竹炭オイルらしい。とろろの下にチャーシューとトマトと玉ねぎが沈んでる。美味かった。 pic.twitter.com/NmmAQEIahV
— うじーえ (@ujiie0122) June 30, 2025
京橋のいち山にて、冷製山芋とろろ鶏白湯+トリュフオイル。ここは4回目。黒いのは竹炭オイルらしい。とろろの下にチャーシューとトマトと玉ねぎが沈んでる。美味かった。 pic.twitter.com/NmmAQEIahV
— うじーえ (@ujiie0122) June 30, 2025
西 晴れ 雲底1050
タスク:TO→大門口橋5km→高積中学10km→北山4km→高積中学9km→参詣大橋10km→体育館→竹房L 34km
ゲート:大門口橋5km、12:45~15分×5回
セットby私とサダボン
ゴールなし。
私が2回目の高積中まで。サダボンがスタート切って竜門Lへ沈。
今日は5人のみ。
サダボンにタスクどうする?と聞いたら、あった方がいい、ということなので、昨日のタスクの後半をカットして、前半もシリンダ半径をいじって設定。でも、西風のときはLタンの戻りすらしんどいので、東側はもっと近くするべきだった。
5人しかいないし、頭上に積雲があったので、珍しく1番機でテイクオフ。
すんなり上がってタスクスタートし、スタートの後は苦労したけど、ぼちぼち順調にこなすも、2回目の高積の帰りに上げ直せずに終了。そのときにJRで生き残ってたパラが寺山でちょろっと上げ竜門山へ流して上げてたので、まだ延ばせる可能性はあったかも。
1h25m 3TP=× 5TP=26.4km
次回のフライトはおnewのハーネスの予定。楽しみ~
岩出のがんたれにて、限定のレッドホットチリつけ麺+肉増し。ここは3ヶ月ぶり。辛いのは得意ではないけど、せっかく限定に遭遇したのでレッチリ。でも全然辛くはなかったし、つけ汁にインしてるブロックチャーシューのボリュームがやばかった。 pic.twitter.com/AsEEDc74tI
— うじーえ (@ujiie0122) June 28, 2025
北西〜西 晴れ max1300
タスク:TO→大門口橋5km→高積中学10km→北山2km→高積中学8.5km→参詣大橋9km→・・・
ゲート:大門口橋5km、12:45〜15分✕5回
セットbyリョースケ
AMからパラが上がってて、日本代表が2人いたので、世界選に向けた長い練習タスクが組まれたが、予想より全然渋かった。。
最長は私が2回目の高積中まで。
ヒカリンが北山まで。ゲンキとスナマンが北山の後、竜門Lまで。
ゲンキとスナマンがそんなに高くない高度で北山へ向かい、えらく低く帰ってきたので、尾根線より低くならないように慎重に進み、城とホテルの間で1200上がり、尾根線の上を帰って来れたが、その後のヒットがなかった。
明日も竜門で飛ぶ予定。今のハーネスではラストかも。。
追記:
1h54m 3TP=× 5TP=33.7km
ヒカリンランディング
海老江の麺屋煮干組。にて、煮干中華そばSP。5月末にオープンしたばかりの店。チャーシューは2種の鶏チャ。メニューは煮干ポタージュというのと2種、ここの売りはポタージュの方だろうな。 pic.twitter.com/O8eEn2pO7t
— うじーえ (@ujiie0122) June 27, 2025
京橋の「肉と麺と」にて、夏季限定の冷やし豚まぜそば 肉マシ。ここは1年半ぶり。相変わらずジャンキーだった。 pic.twitter.com/ndshOlsfg8
— うじーえ (@ujiie0122) June 26, 2025
伊丹のMEN-YA KOTOHOGIにて、期間限定のスタミナ醤油。ここは2ヶ月ぶり。この限定は見た目も味も二郎系で、この店にしては超珍しくガッツリ系。 pic.twitter.com/bkIQEWEINV
— うじーえ (@ujiie0122) June 24, 2025
南東 曇りのち晴れ 雲底1400
タスク:TO→石津G28km→小島山頂6km→石津G27km→小島山頂5.5km→大垣市民病院8.5km→大垣市民病院12kmEXIT→大垣市民病院8km→三町大橋1km→穂積駅8km→大谷寺1km 36km
ゲート:石津G28km、11:40~10分×5回
セットbyリョースケ
ゴールは3人。
順に、ムーミンさん、オーヤマ、私。
スタート前に雲底付けれたのに、無駄に動いて低くなってしまい、みんなから遅れて2回目スタートになってしまい、追い上げるぞ、と思ったものの、2回目の石津の後にスタックしてしまい、追い上げるどころではなかった。
沖へ出てからも、強いリフトにヒットできなかったり、リフトの強いところに入るまでに時間がかかったり、反省点・課題だらけとはなったものの、40kmに届かないタスクでもゴールできたらうれしいし、ハンググライダー楽しい~
2h10m 3TP=× 5TP=30.8km
梅雨の合間に飛べてソアリングできて良かった~
鶏soba座銀 池田店にて、夏季限定の冷やし鶏soba大。これは池田店限定らしい。鶏白湯の冷やしは珍しいかも。冷やしのせいかスープは高粘度だった。 pic.twitter.com/RC8K7cJA2Q
— うじーえ (@ujiie0122) June 18, 2025
さくらまる 三田店にて、夏季限定の冷やしまる。1ヶ月ぶり、今シーズン2杯目。 pic.twitter.com/Tz1NhJrjVj
— うじーえ (@ujiie0122) June 16, 2025
らーめんチョンマゲ梅田店にて、限定の冷やしらーめん+玉子焼きめし。ここは7ヶ月ぶり、2回目。出汁巻き冷やし麺というのもあるらしく次回はそれを。まだ3種のレギュラーメニューに行けてない。 pic.twitter.com/lj1nHgX5GI
— うじーえ (@ujiie0122) June 15, 2025
日本で初めて新型コロナウィルスの集団感染が発生した豪華客船ダイヤモンド・プリンセスを舞台に災害派遣医療チーム(DMAT:Disaster Medical Assistance Team)が奮闘する姿を描いた映画。
金曜に公開されたばかりで、早速、観てきた。
実話をもとにしているためドキュメンタリーっぽく制作されており、医療従事者の奮闘ぶりにとても感動した。
いい映画だし、多くの人に観てもらいたい。
以下、余談。
イオンシネマ心斎橋のチケットを事前に購入し、当日出向くと設備不良のため上映キャンセルと告げられ、急遽イオンシネマ大日のチケットを取り直して移動。もちろんキャンセルによる払い戻しはあり、それとは別に無料招待券も頂いた。交通費が無駄になった分を差し引いても十分プラスなので特に文句も言わずに受け取っておいた。こんなことは初めて。ちなみにイオンシネマはハッピー55サービスというのがあって、55歳以上は1100円!なのでイオンシネマ推し。
平日でも開館前に数百人が並ぶという超人気の「超国宝」展の会期が6/15(日)まで、ということなので雨の中、奈良国立博物館へ行ってきた。
横断幕にもあるように、目玉は以下の3つ。
最初に展示されていた法隆寺の百済観音
めっちゃ長身でスタイルいい。
なぜか超人気の石上神宮の七支刀
なぜ超人気かというと、ゲームやアニメで出てくるらしい。
調べてみたら、鬼滅の刃のヒノカミ神楽で出てきてる!
お隣の仏像館にも入れて、国宝以外の仏像もたくさん見れた。
そちらでは吉野の金峯山寺の金剛力士像が特別公開されており、撮影可だった。
仏像以外にも絵画や工芸作品等の国宝もたくさんあったけど、やっぱり仏像がかっこいい~
石橋の麺や凛にて、冷やし醤油らーめん。冷やしは3ヶ月ぶり。これからはここではこれがメインかな。 pic.twitter.com/Lz64tp5q1X
— うじーえ (@ujiie0122) June 13, 2025
田所商店 三田店にて、期間限定の仙台味噌らーめん+チャーシュー。ここは2ヶ月ぶり。仙台味噌のトッピングは牛たんつくね。このつくね、ハンバーグやな。 pic.twitter.com/NvZzt4ZUGF
— うじーえ (@ujiie0122) June 11, 2025
北西 晴れのち曇り(高層雲)のち晴れ
タスク:40km弱
いちばん飛んだのはケースケホンダ。
1番機で出て唯一人尾根線の上に乗っかれてタスクの半分近く飛んだ。
その他はソアリングできてもミニマム取れず。
年寄り4人はそれらを眺めたすえに飛ばず。私もそのうちの1人。
で、片付け終わる頃の15時に晴れてきた。15時まで待たなあかんかったか。。
リザルトは →こちら
西風 晴れ max1550
タスク:山を2往復して北東へ向かい河原へゴール、40km
ゲート:12:30〜15分✕5回
100人ゴール。
トップゴールはチャッキー。
続いてカイト、ショーダイ、私、ボンバー、・・・
テイクオフしてから山で上がらず、ずるずると前へ出てからヒット。危なかった。。
そのおかげで2回目スタートになってタイムはぼちぼちかな?
明日も飛べるといいなあ〜
追記:
1h51m 3TP=39.2km 5TP=45.6km
リザルトは →こちら
大阪王将 川西久代店にて、冷やし中華大盛り。10ヶ月ぶり。冷やし中華は醤油ダレ派。ザ・冷やし中華。 pic.twitter.com/NXrbqouIoW
— うじーえ (@ujiie0122) June 5, 2025
東のち北 曇りのち晴れ 雲底1500
タスク:TO→Lタン1km→JR2km→城1km→JR1km→竜門L→九度山鉄塔3.5km(ピラミッドくらい)→下井阪交差点1km→竹房 44km
ゲート:Lタン1km、13:20~10分×5回
セットbyミノちゃん
ゴールなし。
タスクを回った人はピラミッド方向へは向かわず。
今日は世界選メンバーの壮行会だったので、アウトサイド回避のため。
予報と違いなぜかずっと東風で、なんと15時前から北風が入り始め、それまで待った人は上がった。さすが夜のエリア。
15時くらいはコンバージェンス性のリフトで上がり、そのうち北風が安定してきて竜門の本領発揮。タスクを竜門Lまでこなした後、北山で雲底付けれたら東へ向かおうと思ったものの、北山で上がらず断念。1つ飛ばして下井阪を取ってからランディング。
1h41m 3TP=30.8km 5TP=35.8km
ショップ裏で世界選日本代表の壮行会。
企画運営ありがとうございました!
ピザ、めっちゃ美味かった~
日本代表の皆さん、がんばってね!
最近のコメント